太興院トップ2025年元旦現在 |
「季節のごあいさつ」 □令和7年、歳旦のご挨拶を申し上げます。この所、インフルエンザがにわかに流行ってお ります。また、物価も高騰しております。皆様方のご健勝をお祈り申し上げます。 「大般若・永代経」 □去る令和6年11月23日(勤労感謝の日)に大般若・永代経を勤行致しました。檀家の皆 さまのお詣りありがとうございました。 「太興院アドレス」 □サイトの検索は「太興院」で出ますが、アドレスは、http://taikouin.sakusa.ne.jp/です。 |
太興院は尾張地方の稲沢市にある曹洞宗(禅宗)寺院です。太興院は平成十六年に開創四百年を迎えました。太興院の世代は、現住職で14代となります。太興院のご本寺は尾北の小牧市にある正眼寺さま(大本山総持寺直末寺院)です。太興院の本山は永平寺と総持寺です。 太興院のご本尊は阿弥陀さまです。須弥壇には他にも道元禅師(永平寺開山)と蛍山禅師(総持寺開山)の両祖や十六羅漢や達磨禅師・大権修理菩薩をお祀りしております。 太興院は蘇東二十一大師霊場第十二番札所で、弘法さまをお祀りしております。 また西国三十三観音を奉安しております。 どうぞお気軽に参拝ください。道中お気をつけてお出かけください。 □寺院名:太興院(たいこういん) □総称:龍雲山太興禅院(りゅううんざんたいこうぜんいん) □所在地:愛知県稲沢市山口本町20番地 □宗派:曹洞宗(そうとうしゅう:禅宗) □大本山:永平寺(えいへいじ:福井県永平寺町)・総持寺(そうじじ:神奈川県横浜市) □本寺:正眼寺(しょうげんじ:総持寺直末) □開山:本寺十二世明叟周見大和尚(みょうそうしゅうけんだいおしょう:西暦1605年寂) □開基:光不宗隆首座(こうふしゅうりゅうしゅそ:西暦1648年寂) □本尊:定印坐阿弥陀仏 □霊場:蘇東二十一大師霊場第十二番札所(山口弘法) □鎮守:秋葉三尺坊大権現(火伏せの神) □奉安:西国三十三観音 |
太興院を建てた開基さんは光不宗隆首座という僧侶で慶安元年(西暦1648年)に亡くなっています。勧請なされたご開山は曹洞宗正眼寺(今は小牧市にありますが当時は現在の一宮市丹陽町にありました)の十二代住職明叟周見大和尚で慶長十年(西暦1605年)に亡くなっています。江戸時代初期、太興院は既に当地にあったことがわかります。光不宗隆首座の後、天明春暁首座が後を引き継ぎますが、宝永四年(西暦1707年)に亡くなり、しばらくして本然樹昌庵主(明和四年西暦1767年寂)が中興開基となっております。その後、得宗玄髄和尚(文化三年西暦1806年寂)が後を引き継ぎます。ここまでが寺の草創期です。その後、法屋栄順居士(文化十四年西暦1817年没)が、中興二世として嶺洲義宣大和尚(文化十四年西暦1817年寂)を迎え入れ、再中興開基となっています。これ以降首座の位牌はなく大和尚が世代として入っているので平僧地から法地の寺院になったものと思われます。その後、三世知外大恵大和尚・四世霊天宗苗大和尚・五世祖天龍峯大和尚(安政四年西暦1857年寂)と続き、六世宗峯活禅大和尚(明治十三年西暦1880年寂)は、嘉永二年(西暦1849年)に庫院を再建します。昔は本堂と庫裏が分かれていたのです。八代目住職の祖父江保順大和尚は、明治二十年(西暦1887年)に十六羅漢像・釈迦如来立像・阿難像・迦葉像・道元禅師像・大権菩薩像を新調しますが、わずか4年後の明治二十四年(西暦1891年)、濃尾地震が起こり伽藍は倒れてしまいます。現在の庫裏御堂はそれを建て起こしたものです。それから十二代住職坪内鉄城大和尚(昭和六十一年西暦1986年寂)が、昭和五年(西暦1930年)に観音堂を建て、蛍山禅師像を新調しています。さらに昭和四十一年、門前の道の区画整理の折に山門を建立し町内墓地を現在の形に整備ました。 本尊は定印坐阿弥陀仏で、制作年代や縁起由来等は残念ながら伝わっていません。 開創当初から当山は「龍雲山」を名乗っています。龍は水縁起です。当山住所の古い地名を江西と言い、寺の東側に昔は小川が流れ、今は整備されて水路があります。これは青龍になります。本尊の阿弥陀とは関係なく地形にまつわる小川から山号に龍を付けたようです。 尚、太興院の鎮守は元々境内乾に祀る地主神であったと思われますが、江戸時代に「秋葉詣で」が盛んになり集落に秋葉講が組織されるに連れ「三尺坊権現」に取って代わられたものと推測されます。 |
□参詣時間: 毎日午前9時から午後4時までです。 □参詣方法: 全堂外からの参拝はご自由になさってください。堂内で仏尊を拝みたい方はお申し出ください(ただし留守にしていることもあります)。 □休業: 行事や山内清掃のため以下の日は参拝できませんのでご注意ください。また、予告なしに臨時休業することがあります。ご了承ください。 2022年 1月29日(土) 4月10日 5月8日(日) 6月19日(日) 7月3日(日) 11月7日(月) 11月23日(祭・水) 12月18(日)19日(月) □お手洗い: 参拝者専用のお手洗いはございませんので、できれば近くのコンビニ等で用をたしてください。 □禁止事項: 山内や山門や駐車場や周辺道路での集会、ゲーム、無許可物品販売、勧誘、募金、喧騒、迷惑行為等を禁じます。 □火気厳禁: 墓地での線香・蝋燭以外、山内で火を扱わないでください。 □山内禁煙: 山内は禁煙ですのでご協力ください。 □お墓詣り: 古いお花やごみはお持ち帰りください。不要となったお塔婆はお塔婆入れにさしておいてください。 □ペット持込禁止: ペット同伴でのお詣りはご遠慮ください。 □暴力追放: 反社会的勢力に属する団体や個人の周辺道路への出入りや駐車と山内入場を禁じます。 □預かり・電話・タクシーなど: 物を預かったり、お寺の電話をお貸ししたり、タクシーを呼んだりするサービスはありません。 □新型コロナ対策: 発熱・吐き気・下痢・頭痛など体調不良の方は境内への入場をお控えください。 密にならないように間隔を置いてお参りください。 境内地(屋外)ではマスクをする必要はありませんがなるべき会話はお控えください。 □ご注意: 山内や駐車場や周辺道路での事故・盗難・災害による損害・トラブル等には責任を負いかねます。 |
「ご案内」 ☆地図で太興院を表示 □名称:太興院 □最寄り駅: 1、名鉄本線「国府宮」駅よりタクシーで約15分 2、名鉄尾西線「森上」駅よりタクシーで約7分 3、JR東海道線「稲沢」駅よりタクシーで約20分 □最寄りの建物: 中野の稲沢市医師会館(休日診療所)・善勝寺さまの東隣り □カーナビ検索: カーナビ検索は、施設名か住所か電話番号で検索してください。 □施設名:太興院(たいこういん/日本に一件しかないので大体出ます) □郵便番号:〒492−8346 □住所:愛知県稲沢市山口本町20番地(あいちけん いなざわし やまぐちほんまちにじゅうばんち) □電話番号:0587−36−5961 尚、電話での誘導案内は行っておりませんのでご了承ください。 □駐車場:3台(寺院用) 空いていない時は、お隣の善勝寺さまの駐車場をお借りください。 □参詣時間:午前9時から午後4時までです。 □お問い合わせ: 入檀や永代供養合祀墓や寄付その他ご不明の点は、メールかお手紙でお尋ねください。尚、電話によるお問い合わせやご相談には対応しておりません。又、匿名によるものや内容によりお受けしかねることもあります。必ず個々に返答するものではないことを予めご了承ください。 □太興院へのメール: 太興院へのメールは上のマスコットの画像をクリックしてください。尚、セキュリティー上、添付ファイルはご遠慮ください。 |
★著作権に関する表示 この太興院のウェブサイトに記載されている各ページの表題やその内容(コンテンツ)の著作権は、特に明示していなくてもすべて太興院十四代住職に帰属します。著作権法で定められた「私的使用のための複製」および「引用」以外の目的で、複製・転記などをする場合には太興院住職の使用許諾が必要です。 ★リンク この太興院のウェブサイトはリンクフリーではありません。この太興院のウェブサイトに対しリンクをご希望される方は、太興院住職までお問い合わせください。リンクの仕方や内容によっては、リンクをお断りさせていただく場合もございますので予めご了承下さい。 □プライバシーポリシー ★個人情報の利用 太興院は皆様から得た個人情報太興院の業務のために利用させていただきます。 ★個人情報の保護 太興院は皆様から得た個人情報を第三者に提供することをいたしません。 ★セキュリティー上の注意事項 太興院から「パスワード」や「クレジットカード情報」を求めることはありませんのでご注意下さい。 |